English

日本アフェレシス学会雑誌:6-7-34 消化器疾患領域:慢性C型ウイルス肝炎

6-7-34 消化器疾患領域
慢性C型ウイルス肝炎
アフェレシスの方法 DFPP
アフェレシスの目的 C型肝炎ウイルス除去
推奨レベル 2C
カテゴリー III
文献的報告数 RCT CT CS CR
0 0 8 2
疾患概念
 C型肝炎ウイルスに感染すると高い確率で肝炎を発症する.慢性肝炎そして肝硬変へと進展し,一部では肝がんを発症する.現在,本邦において,各がんによる死因の第4位となっている.C型肝炎ウイルスに感染しても症状はなく,慢性肝炎,肝硬変へと進展している場合が多く,一方,感染した場合,C型肝炎ウイルスの排除が最も効果的な治療法であり,その排除が強く叫ばれている.

最新の治療状況
 1992年からC型肝炎に対してインターフェロン治療が行われ,その後,様々な工夫がなされ2004年には約50%程度までウイルス除去が可能となった.2011年以降,治療法は大きな進展を示した.直接作用型抗ウイルス薬(direct acting antivirals:DAAs)が用いられることになり,これまで発売されたDAAsにより,ウイルス除去率は現在,概ね95~98%となった.

アフェレシスの根拠
 C型肝炎のインターフェロン治療に難治症例を対象に,DFPPが2008年4月に保険適用となった.本治療法はDFPPによりウイルス量を減少させ,インターフェロン治療の有効性を高めることを目的として開発された.一部に,ウイルス除去率の向上が報告され,除去率向上の一方法の可能性が示されたが,現在まで明らかな有効性は示されていない.

施行上のポイント
 DFPPによる有害事象としては,気分不快,血圧低下,発熱・悪寒,嘔気・嘔吐などが報告されているが,これまでの報告では,注意すべきポイントとしては明らかになっていない.しかしながら,これまでの報告はいずれも症例数の少ない報告が多く,ポイントが明らかになるような臨床試験は行われていない.

施行回数・終了のめやす
 DFPPの施行回数は5回を保険適用の上限としている.しかしながら,実際の施行に関して,血漿処理量や回数,時間,間隔,終了の目安などに関する十分なエビデンスは得られていない.

保険適用*   有
 当該療法の対象となる慢性C型ウイルス肝炎は,セログループ1(ジェノタイプII(lb))型であり,直近のインターフェロン療法を施行した後,血液中のHCV RNA量が100KIU/mL以上のものとする.なお,当該療法の実施回数は,直近のインターフェロン療法より,5回を限度として算定する(ただしインターフェロン療法に先行して当該療法を行った場合に限る).

文   献
 1) Ishikawa T, Abe S, Kojima Y, et al:Prediction of a sustained viral response in chronic hepatitis C patients who undergo induction therapy with double filtration plasmapheresis plus interferon-β/ribavirin. Exp Ther Med 2015;9:1646-50
 2) Morisue A, Fukuoka K, Goto R, et al:Hepatitis C virus-related glomerulonephritis with acute kidney injury requiring hemodialysis that improved with virus removal and eradication using double-filtration plasmapheresis without interferon. CEN Case Rep 2015;4:38-42
 3) Zeniya M, Nakano M, Saeki C, et al:Usefulness of combined application of double-filtration plasmapheresis and twice-daily injections of interferon-β in hemodialysis patients with hepatitis C virus genotype 1b infection and a high viral load. Hepatol Res 2014;44:E257-60;doi:10.1111/hepr.12207
 4) Cao H, Wen P, Ye H, et al:A study of the immunoloregulation of double filtration plasmapheresis in maintenance hemodialysis patients with chronic hepatitis C. PLoS One 2013;8:e82524;doi:10.1371/journal.pone.0082524
 5) Ohara T, Oteki T, Suzuki T, et al:Efficacy of double filtration plasmapheresis with pegylated interferon/ribavirin therapy for intractable chronic hepatitis C patients and hepatitis C patients with combined liver cirrhosis by HBV, leading to early viral elimination. Hepatogastroenterology 2011;58:133-6
 6) Ishikawa T, Higuchi K, Kubota T, et al:Complete early virological response was highly achieved by double filtration plasmapheresis plus IFN-beta induction therapy for HCV-1b patients with relapse or no response after previous IFN therapy. Ther Apher Dial 2011;15:400-5
 7) Kim SR, Saito J, Imoto S, et al:Double-filtration plasmapheresis plus Interferon-β for HCV-1b patients with non-sustained virological response to previous combination therapy. Digestion 2011;84(Suppl 1):10-6
 8) Kim SR, Imoto S, Kudo M, et al:Double-filtration plasmapheresis plus IFN for HCV-1b patients with non-sustained virological response to previous combination therapy:early viral dynamics. Intervirology 2010;53:44-8
 9) Fujiwara K, Kaneko S, Kakumu S, et al, The Virus Reduction Therapy Study Group:Double filtration plasmapheresis and interferon combination therapy for chronic hepatitis C patients with genotype 1 and high viral load. Hepatol Res 2007;37:701-10
10) Yamashita T, Arai K, Sakai A, et al:Virological effects and safety of combined double filtration plasmapheresis(DFPP)and interferon therapy in patients with chronic hepatitis C:A preliminary study. Hepatol Res 2006;36:167-75