English

日本アフェレシス学会雑誌:8-6-75 腎疾患領域:ANCA関連腎炎(DFPP)

8-6-75 腎疾患領域
ANCA関連腎炎(DFPP)
アフェレシスの方法 DFPP
アフェレシスの目的 抗体の除去など
推奨レベル 2C(重篤な腎障害を合併したANCA関連腎炎に対して)
カテゴリー III
文献的報告数 RCT CT CS CR
1 3
疾患概念
 免疫複合体が関与せず,抗好中球細胞質抗体(anti-neutrophil cytoplasmic antibody:ANCA)という共通の疾患標識抗体に基づいて発症する小型血管炎をANCA関連血管炎(ANCA associated vasculitis:AAV)と総称する.AAVは腎血管炎を合併する頻度が高く,その際の腎症はANCA関連腎炎と総称される.

最新の治療状況
 副腎皮質ステロイド薬,シクロホスファミド,アザチオプリン,リツキシマブ.

アフェレシスの根拠
 ANCA自体の病原性が示唆されており,DFPPによりANCAの除去が期待される.

施行上のポイント
 2018年4月から保険適用となっている.急速進行性糸球体腎炎(rapidly progressive glomerulonephritis:RPGN)と診断された患者のうち,ANCAが陽性であった患者について,一連につき2クールを限度として,1クール(2週間に限る)につき7回を限度としてDFPPを施行することが可能である.特に診断時に重篤な腎障害(血清Cr>5.8mg/dL)の合併や透析療法が必要なANCA関連腎炎では,腎機能予後を改善する可能性があるため,DFPPの併用を考慮する.

施行回数・終了のめやす
 施行回数:14日間で7回,処理量:60mL/kg,置換液:5%アルブミン液.

保険適用*   有
 当該療法の対象となるANCA型急速進行性糸球体腎炎は,RPGNと診断された患者のうち,ANCAが陽性であった患者について,一連につき2クールを限度として行い,1クール(2週間に限る)につき7回を限度として算定する.

文   献
 1) Chen Y, Yang L, Li K, et al:Double filtration plasmapheresis in the treatment of antineutrophil cytoplasmic autoantibody associated vasculitis with severe renal failure:A preliminary study of 15 patients. Ther Apher Dial 2016;20:183-8
 2) Iwatani H, Uzu T, Kakihara M, et al:A case of Wegener's granulomatosis with pulmonary bleeding successfully treated with double filtration plasmapheresis(DFPP). Clin Exp Nephrol 2004;8:369-74
 3) Yorioka N, Taniguchi Y, Amimoto D, et al:Plasmapheresis for removal of myeloperoxidase antineutrophil cytoplasmic antibodies:a case report. Ther Apher 1998;2:314-6
 4) Omote A, Muramatsu M, Sugimoto Y, et al:Myeloperoxidase-specific anti-neutrophil cytoplasmic autoantibodies--related scleroderma renal crisis treated with double-filtration plasmapheresis. Intern Med 1997;36:508-13